
 グロースボックス
グロースボックス



カンタン1分で完了!
 グロースボックスが解決します!
グロースボックスが解決します!
 クルマから電動自転車まで
				クルマから電動自転車まで
				近年デリバリーや配送業務の増加により、需要が一気に高まっている
二輪車や電動自転車まで一元管理が可能です。
				会社で車とバイク、電動自転車など複数の車両がある場合、今までは
車のみの管理システムしかなく、二輪車などは別の管理が必要でした。
GrowthBOX-DRでは1つのシステムで全て可視化・データ化することが
可能なので、時間も人権費も軽減することが可能です。
			

 リアルタイムな
				リアルタイムな
				危険運転を検知した動画はクラウドで管理、確認が可能です。
				それぞれのイベント毎に動画のソートが簡単にできるので、見たい動画を
				重点的に見ることができ、効率的な安全運転の指導ができます。
				また、映像データはダウンロードしてPCで保管もできるので、
指導用の教材として使用可能です。
			

 日報・月報を自動作成
				日報・月報を自動作成
				ドライブレコーダーの映像データから日報や、稼働実績表、
				運行評価集計表などを自動で作成するので日々の作成業務が簡素化されます。
				また、日報の評価点が低い場合にその日のうちに動画を確認して、
				安全運転の指導にお使い頂けます。
			
 グロースボックスだからできること
グロースボックスだからできること 
				
						通信を利用したリアルタイムな位置情報を確認できます。
						また、危険運転などのイベントが発生した場合、
サーバーへ自動で動画が送信されます。
					
 
				
						クラウド上で管理されている録画データは速度や、
加速度Gグラフ、ブレーキ信号などの各信号を
録画映像と合わせて閲覧できます。
					
 
				
						ドライブレコーダーの映像データから運転日報を自動で
作成します。また、車両毎の稼働実績や危険運転の評価を
日々の日報から集計し、ランキング表を作成します。
					
 
				
						過去一週間分の危険運転の発生状況をグラフで確認できます。
イベント項目をクリックすると、そのイベントの動画閲覧の
画面に移⾏します。危険予防の指針としてご利⽤ください。
					
 
				
						ヒヤリハットや道交法違反に対して映像を見ながら
安全運転指導が行えます。
指導内容についても詳細情報を入力できます。
					
 
				
						車両の運行形態に合わせて運用方法を選択できます。
通信運用とSDカード運用の混在運用をすることで、
						ランニングコストを削減。
SDカード運用もインターネットにてアップロードすることで、
クラウドでの一括管理が可能です。
					
「GrowthBOX-DR」に関するよくある質問をまとめました。
導入後の運用面での対応も弊社内にコールセンターを設け、一貫したサービスをご提供する体制を整えております。
導入可能です。クラウド管理のためソフトウェアの費用はかかりません。
弊社へご連絡頂ければ、全国の指定の取り付け店を手配させていただきます。
できません。
衝撃のない、常時録画のデータについてはSDカードをPCで読み込みして頂き、専用のソフトウェアにて閲覧が可能です。
防水カメラを採用する事で、車外にカメラの設置可能です。
3輪バイクや電動自転車にも取付実績がございます。
※本体は非防水のため注意が必要になります。
カンタン1分で完了!